3回目となりました。今回は黒船同盟とUnsung同盟の結果紹介をします。
●黒船同盟 (43週/獲得砦:161砦(78/83)/平均3.74砦) ・上半期

・下半期

2011年は補強もなく1年を戦い抜きました。上半期は我ジに対抗できていたと思われる
数少ない同盟だったと思います。
下半期に入ると戦力が微減傾向になり、我ジ以外の勢力相手でも後塵を拝することもしばしば。
しかし、安定感はトップクラスで上、下半期とも確保数に差がないこと凄いことだと思いますね。
傾向としては、レポなどを読む限り、攻めに後ろ向きで防衛志向。ご存じF2の防衛は圧巻でしたw
砦に拘りがあるかは不明ですが、1つのところを長く守る傾向にあるようです。
FE派遣は恒例ともいうべきB3、B4狙いが優先度が高く、以降はC地方に現れる可能性が高いかな?
●Unsung同盟 (35週/獲得砦:106砦(58/48)/平均3.03砦) ・上半期

・下半期

2011年序盤に我ジと同様傭兵Gから1つの勢力に発展した同盟。主に夜明けメンバで構成されている?
結成当初は傭兵上がりということもあり、質の面で脅威とされていましたが、時期が悪かったか、
同じ傭兵上がりの我ジと比較されるところもあり、扱い的には不遇な面もあったと思います。
途中までは好結果を残していたものの11月辺りから人数減少が顕著に現れたのか、
PHSや黒船と臨時同盟を組んで行動していたようです。
持ち直して欲しいところですが、今後がちょっと心配ですね。
傾向としては特に拘る砦もなさそうで、他勢力の動きを見て確保先を決めるような感じで
動いているように思えます。FE派遣はV2をよく確保する傾向にあるようですが、
こちらもケースバイケースかな?
今年もまったりと更新していくつもりなので、よろしくお願いしますm(_ _)m
黒田投手 帰ってきませんでしたね・・・。
でも、先発陣は以前に比べると厚くなりましたよね~。
Bクラス脱出の光明は見えているような!
わざわざごあいさつどうもです。こちらこそよろしくお願いします。
黒船情報はaceさんのブログ頼みなので更新期待してますw
黒田投手は今年は戻ってこないとは思っていました。
なんだかんだでメジャーで野球人生終わりそうな気もします。
カープの先発陣は夢膨らむドラ1布陣ですが、中継ぎがねぇ・・・
サファテ投手も手術明けですし見てみないと何とも。
勝ちパターンがどれだけ機能するかですが、それ以前に
打線がかなりやばそうです><
Bクラス脱出できたら多分泣くでしょうw